本学看護師特定行為研修センターでは、本学以外の「指定研修機関」で修得した科目について履修を免除する制度があります。
既修得科目の履修免除を希望する場合は、下記の手続きで申請を行ってください。
<対象科目>
履修免除を認定する科目は、保健師助産師看護師法第37条の2第2項第1号に規定する特定行為及び同項第4号に規定する特定行為研修に関する省令(平成27年厚生労働省令第33号)の定める共通科目です。
<注意点>
履修免除制度を利用した場合であっても、本学看護師特定行為研修センター共通科目のうち特定行為基礎実習Ⅰおよび特定行為基礎実習Ⅱは必ず履修する必要があります。
※この場合の共通科目の受講料は76,000円です。
共通科目名 |
時間数 |
|
臨床推論/フィジカルアセスメントⅠ |
34時間 |
履修免除可 |
臨床推論/フィジカルアセスメントⅡ |
26時間 |
履修免除可 |
病態生理/疾病論Ⅰ |
29時間 |
履修免除可 |
病態生理/疾病論Ⅱ |
32時間 |
履修免除可 |
臨床薬理学 |
42時間 |
履修免除可 |
医療安全学 |
10時間 |
履修免除可 |
特定行為と手順書 |
14時間 |
履修免除可 |
特定行為基礎実習Ⅰ |
38時間 |
※履修要 |
特定行為基礎実習Ⅱ |
25時間 |
※履修要 |
合計時間数 |
250時間 |
|
<提出書類>
(1) 既修得科目認定申請書(別記様式)
(2) 他指定研修機関において履修した科目を修得したことを証明する書類(修了証等)
(3) (2)に掲げる受講科目の内容を記載した書類(シラバス等)
<提出先>
自治医科大学看護師特定行為研修センター事務室
<提出締切>
各期受講願書の提出締切日と同日
<問い合わせ先>
ご不明な点は下記までお問い合わせください
自治医科大学看護師特定行為研修センター
tel: 0285-58-8932 E-mail: j-endure@jichi.ac.jp